パッチVer. 1.47.49.1020 以降、今までよりも少しだけ自由に玄関土間がつくれるようになりました。
今までは、一部の土地では地形バグがあって一段段差の境目につけたドアを通り抜けられず、ドアの内外に土台が必要でした。また、高めの土台に建っている家では、上がり框に階段をつけなくてはなりませんでした。
パッチがあたったことで地形バグのある土地での一段段差問題が解消したようです。そして、地形ツールのおかげで様々な高さの土台に玄関土間が作れるようになりました。
玄関土間のつくり方
- 玄関ホールの土間にしたい部分を、壁かフェンスで囲み、一つの”部屋”にします。
- 土間の床を削除します。
- 上がり框の壁かフェンスを削除します。
※これで土間は”部屋”ではなくなり天井が消えます。それが嫌な場合は、削除するのではなく三角小間に変更してください。なお、土間に階段をつける場合は、”部屋”にしないでください。 - 土台の高さ=階段一段分の高さだった場合、このままでシムは土間を上り下りできるので、玄関ドアをつけ、装飾して完成です。
- 土台の高さ>階段一段分の高さだった場合、このままではシムは土間を上り下りできません。玄関ホールの床と土間との高さの差が、階段一段分になるように、土間の地面を盛り上げようと思います。
- 地形ツールを以下の画像のようにセットし、「特定の高さにならす」を選択します。
見にくいので、壁を非表示にします。 - 四角いはんぺんを中心に、3×3のツールが出てきます。はんぺんを特定の高さに調整した後、クリックすることで範囲内の地面を特定の高さにならすツールです。
- 玄関ホールの床にはんぺんを乗せ、色が濃ければ床より上、薄ければ床より下にあります。
Ctrl + [ を1クリックで階段一段分下がり、Ctrl + ] を1クリックで階段一段分上がります。床から一段下(薄い白で、Ctrl + ] をもう1クリックしたら濃い白になるあたり)の高さに合わせてください。
※このツールの高さ設定は、ゲームを終了するまでリセットされないようです。 - 土間が入るように位置を合わせてクリックし、地面を盛り上げます。
※3×3では広すぎるようでしたら、Shiftを押しながらマウスホイールをクルクルさせることで範囲の大きさを変えられます。
- 盛り上げた位置の周囲一マスの地面が傾斜しています。玄関ポーチや部屋を拡張して隠すこともできます。
- 玄関ポーチに階段をつけ、玄関ドアを設置し、三和土にテクスチャを貼り、装飾してできあがり。