ペットの病気診断表を作成しました。
個人的に必要なので作りましたが、普通に獣医プレイをされる方には不要かな。獣医スキルあげれば病気は覚えなくても★5にできますし、GTWの病院と違いチェックイン台で来院数をコントロールできるので、診察を急ぐ必要もないんですよね。
以下は、診察を急ぎたい人向けに書いています。
  
 
 
個人的に必要なので作りましたが、普通に獣医プレイをされる方には不要かな。獣医スキルあげれば病気は覚えなくても★5にできますし、GTWの病院と違いチェックイン台で来院数をコントロールできるので、診察を急ぐ必要もないんですよね。
以下は、診察を急ぎたい人向けに書いています。
見た目で分かる主な症状の種類
 
  
氷のような毛皮: 毛皮が青白く変色。蒸気をあげ、ポタポタと水っぽい落屑。
足が熱い : 足元が赤く光る。走り回る。
光る鼻: 赤く光る鼻。 
ノミ: 身体をぴょんぴょん跳ねまわるノミ。
口から虫: 口の周りを飛び回る虫。※汚れた身体にたかる虫とは違い、もっと数が多い。 
 
おう吐: 吐く。床に汚物が落ちる。
止まらないよだれ: 緑色のよだれ。床に水たまりができる。
とても無気力: 頭の周りをぐるぐると星が巡る。
※ 設定されたフェイクなのかバグなのか、おもてに現れている症状と、診察で明らかになる症状が違うこともありました。
診察の流れ
- 患畜を観察して、見た目で分かる症状をチェック。
- 診察台に乗せたときに出てくる診察結果欄の不明の数 = 症状の数をチェック。
- 上記から推測して、一度でできるだけ多くの所見が明らかになる適切な診察項目を選択。
- 明らかになった症状から鑑別し、治療法を特定する。
ペットの病気診断表
| 見た目 | 鑑別 | 薬 | 手術 | 病名 | |||||
| 正常 ※推奨診察 : 心音 | 症状数4 症状一番目が 金色のフン | プラシーボ | 腹毛 | 金ぴか腸障害 | |||||
| 症状数3 症状一番目が 虹色のフン | X薬 | カリカリ | 伝染性プリズム糞 | ||||||
| とても無気力(単独) ※推奨診察 : 心音 | 猫 | 症状数3 症状一番目が 無気力 | 幸福 | かわいさ | フラフラニャン炎 | ||||
| 犬 | 抗菌剤 | 鼻 | ぼけ犬症候群 | ||||||
| ノミ(単独) | 症状数1 | 虫取り | カリカリ | 曲芸ノミだかり | |||||
| 口から虫 ※推奨診察 : 口・毛皮と皮膚 | よだれ | 症状数3 | 虫取り | カリカリ | 軽症パグ炎 | ||||
| よだれ・ノミ | 症状数4 | 体内抗炎 | 腹毛 | パグ炎 | |||||
| よだれ・ノミ・おう吐 | 症状数5 | ― | 腹毛 | 重症パグ炎 | |||||
| 止まらないよだれ (虫・ノミなし) ※推奨診察 : 口・体温 | おう吐 | 症状数3 | プラシーボ | 腹毛 | スワンプ口臭 | ||||
| 症状数4 | X薬 | 腹毛 | 中度スワンプ口臭 | ||||||
| おう吐・無気力 | 症状数5 | ― | 腹毛 | 重症スワンプ口臭 | |||||
| 無気力 | 症状数4 症状一番目が止まらないよだれ | 気分 | かわいさ | リス掻き熱 | |||||
| 光る鼻 | 足が熱い | 症状数4 | 抗ウィルス | 鼻 | 多臓器マグマ化 | ||||
| 氷のような毛皮 | 症状数3 | 安定化 | カリカリ | ウィンターフェスト熱 | |||||
| 足が熱い(単独) ※推奨診察 : 体温 | 症状数3 | 虫取り | 腹毛 | アンヨ炎 | |||||
| 症状数4 | 症状二番目が | ドライノーズ | 抗菌剤 | かわいさ | 火炎脚 | ||||
| ドライアイ | 安定化 | カリカリ | 肉球炎 | ||||||
| 症状数5 | 症状四番目が | 酸っぱい呼気 | 気分 | 鼻 | 肉球ズキズキ病 | ||||
| 喘鳴 | 抗ウィルス | しっぽ | 重症ホットフット | ||||||
| 光る鼻(単独) ※推奨診察 : 呼吸音・口 | 症状数3 | 体内抗炎 | 鼻 | 普通溶岩鼻 | |||||
| 症状数4 | 症状二番目が | ドライノーズ | 抗菌剤 | しっぽ | オーバーヒートノーズ症候群 | ||||
| 喘鳴 | 安定化 | 鼻 | 中度溶岩鼻 | ||||||
| 症状数5 | 症状四番目が | 酸っぱい呼気 | ― | カリカリ | 鼻フンフン熱 | ||||
| 甘い呼気 | 幸福 | 鼻 | 赤熱鼻 | ||||||
| 氷のような毛皮(単独) ※推奨診察 : 体温・皮膚と毛皮 | 症状数3 | 抗ウィルス | かわいさ | アイスボックス熱 | |||||
| 症状数4 | 症状三番目が | 鼻の過湿潤 | 体内抗炎 | 鼻 | アイス水虫 | ||||
| 肌の過湿潤 | プラシーボ | カリカリ | 毛皮ヒンヤリエンザ | ||||||
| 症状数5 | 症状四番目が | ドライアイ | ― | 腹毛 | 泥毛シンドローム | ||||
| 涙目 | X薬 | しっぽ | ツンドラ皮膚炎 | ||||||
健診で来た患畜は、どちらにしろ5項目全て診察で明らかにしないと予防接種ができないので除外しています。
 参考 : 病名と症状、治療法の一覧

多すぎてここに入らないので画像にしました。クリックで拡大します。